大人のマウスピース矯正(invisalign go)

invisalign goとは、「前歯の歯並びが気になる方」「金属アレルギーをお持ちの方」「周りに矯正治療を知られたくない方」などにお薦めの、新しいタイプの矯正治療です。
使用する器具は、アライナーと呼ばれるプラスチック製のマウスピース。
アライナーは患者様の歯の形に合わせて非常に薄く作られており、お口にしっかりフィットします。装着感の良さから、長時間の装着でもストレスを感じにくくなっています。
また、透明であるため、装着時に目立ちにくく、周囲に気づかれる心配もほとんどありません。形の異なるアライナーで歯を段階的に移動させ、美しい歯並びを目指します。
マウスピース矯正の場合、治療の段階ごとに来院して歯形を取り、形が異なる新しいマウスピースを製作する必要があります。しかし、その方法では時間や手間がかかるだけでなく、型取りの際の不快感を何度も経験することになります。
一方、その欠点をクリアしたのが、invisalign go。治療終了までのアライナーがあらかじめ揃っており、スピーディーな治療が可能です。撮影した口腔内や歯並びの画像は、専用のアプリに読み込むだけで治療が可能かどうかを判断できます。また、治療計画もコンピュータが自動で作成。さらに、術前に治療後の歯並びのイメージを患者様にお見せできるというメリットもあります。
目立ちにくい
アライナーは、ほぼ透明に作られています。装着時でも目立ちにくく、矯正治療を周囲に知られる心配もほとんどありません。人前で話す機会が多い患者様にもお薦めです。
長時間の装着も安心
アライナーの薄さにより、装着時の圧迫感が軽減されます。長時間の装着でもストレスが少なく、快適にお過ごしになれます。
口腔内の清潔を保てる
アライナーは、ご自身で自由に取り外すことができます。矯正装置が邪魔で歯磨きがしにくいという問題もありません。セルフケアをしっかりおこなうことで、治療中も口腔内の健康を維持できます。
通院回数を減らせる
経過観察のために来院していただく以外は、ご自身でマウスピースを交換しながら治療を進めます。そのため、通院回数が少なくなり、日々の仕事や家事・育児で忙しい患者様でも治療を受けられます。
スポーツ中も安心
アライナーはプラスチック製です。口腔内を傷つける心配が少なく、装着したままでもスポーツを楽しめます。
歯並びのイメージが分かる
invisalign go独自のソフトウェアを使用し、治療開始から終了までの歯の動きを3Dとしてシミュレーション可能です。患者様の治療に対するモチベーションアップにも繋がっています。
長時間の装着が必要
アライナーの装着時間の目安は、1日あたり20時間以上です。これを守らなければ、治療期間が長引くだけでなく、十分な治療効果も得られないケースがあります。
適応できる症例が限られる
重度の叢生や咬み合わせのずれなどがある場合は、invisalign goの治療が適さないこともあります。治療法に関するアドバイスもいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
熱に弱い
アライナーは熱に弱く、変形や破損する恐れがあります。そのため、食事や飲み物を飲む際は、必ず装置を外す必要があります。
invisalign goは、特に前歯の歯並びの移動に効果が期待できる矯正装置です。
そのため、重度の叢生や咬み合わせ自体に問題がある場合は、invisalign goの適用が難しくなってしまいます。
治療前は、歯並びや口腔内をスマートフォンやタブレットで撮影。アラインテクノロジー社より提供されているアプリを使用し、治療可能かどうかを診断することができます。
invisalign goは、歯並び全体を矯正するわけではありません。部分的な矯正だからこそ、短い治療期間で歯並びを改善することができます。また、治療開始から終了までの計画はコンピュータが設計。正確なシミュレーションによって、スムーズに治療をおこなうことができます。invisalign goは、人前で話す機会が多い方や、結婚式が近い方などにお薦めです。
invisalign goの型取りには、マウスピース型矯正装置(インビザライン)用の口腔内スキャナー「iTero element」を導入しております。光学スキャンによって、お口の状態が精密に把握できるので、従来型のシリコンを噛む型取りが必要がありません。つまり、検査のたびに感じていたお口や顎への負担がないというメリットがあります。また、スキャナーで撮影したデータは、すぐにコンピュータ上で3D画像として再現。患者様専用のマウスピースを精密にデザインすることが可能です。治療後のイメージを患者様と共有し、治療へのモチベーションを高めるうえでも重要な役割を果たしてくれます。
STEP1 カウンセリングと検査
まずはカウンセリングをおこない、invisalign goの説明や患者様のお悩みなどをヒアリングします。レントゲンや口腔内の検査をおこない、現在の患者様の状態を把握します。
STEP2 3D治療計画の作成
口腔内を撮影し、3D治療計画ソフトで治療開始から終了までをシミュレーションします。歯が移動する様子や、治療後のイメージも予測でき、より正確な治療がおこなえるようになりました。
STEP3 治療開始
一緒にアライナーの装着トレーニングをおこなった後、使用上の注意点を確認して治療開始です。毎日決められた時間以上装着し、1~2週間を目安に新しいアライナーに交換して治療を進めます。
STEP4 治療経過の確認
約1か月ごとに通院していただき、治療の経過を確認。
また、虫歯や歯周病などのお口トラブルも、併せてチェックします。
STEP5 治療終了
治療計画通りに歯並びが矯正された後は、後戻りを防ぐための保定装置(リテーナー)を装着します。後戻りのリスクが少なくなったことを確認して、治療は終了です。
初期審査・診断・処方開始 | ¥5,500~¥22,000(税込) |
---|---|
クリンチェック、オーダー | ¥385,000(税込) |
治療開始 | 再診料+クリーニング代¥2,200(税込) |
リテーナー装着(保定装置) ※初回のリテーナーは無料ですが、以降のリテーナーは¥44,000(税込)かかります。 |
¥44,000(税込) |